ネットショップにおける転換率とは?計算方法から目安、具体的な改善施策まで





ネットショップの売上を上げの構成は「売上=アクセス数×転換率×平均客単価」とされております。
この中でも売り上げを上げるにはご来店いただいたお客様を購入につなげる「転換率」を高めていくことがやはり重要となります。
ここではお客様目線で転換率を上げる方法について基本的なポイントをご紹介します。







転換率とは


転換率とは、コンバージョンレート(CVR)とも言われ、自社にアクセスしたお客様の人数「アクセスユーザー数」に対して、ご注文に至ったお客様の人数「注文件数」の割合のことです。

100人のユーザーがサイトを訪問し、その中の30人が購入に至った場合、転換率は30%となります。

この転換率が低いという事はせっかくアクセスいただいたお客様が離脱され、売り上げにつながっていないという事になります。そのためにも、お客様が喜んでご注文いただけるよう商品やサイトを見直したり、施策を行うことにより転換率をアップさせることはとても重要な対策です。



転換率の計算方法


転換率の計算式は一般的には転換率=注文件数÷アクセスユーザー数で計算します。

例えば、アクセスユーザー数4,000UU/月に対し、100件の受注(商品購入)の場合は以下のように算出することが可能です。
・転換率=100÷4,000×100=2.5%

同じ数のユーザーがアクセスした場合、転換率が高いと必然的に売り上げも高くなります。逆に、転換率が低いと売り上げが上がりにくくなります。

例えば、アクセス数 5,000UU/月 とした場合、以下のように転換率が変われば受注(商品購入)数の差が生じます。

【転換率10%の場合】 5,000×10%=500件
【転換率 2%の場合】 5,000× 2%=100件



転換率の目安


平均的な転換率はジャンルなど業種や業態、サイトの設計などによってかなり変わりますが、ネットショップの目安としては平均的には1.0%~2.0%と言われています。

集客やSEO対策として広告投資をする際もやり方により転換率が大きく変わります。配信量が多いメール広告やターゲットを絞らず掲載した場合などは、アクセスは高まりますが購入しない可能性が高い方にも配信されるため、注文につながりづらく転換率は大きく下がる場合が多いです。

ターゲットを絞り購入確率の高いお客様のみに広告を配信することにより、広告精度が改善され、注文に至る確率が高まり転換率が上がりやすくなります。しかし、平常時より転換率が高いほうが広告費用もかからず売り上げが作れ、また、広告投資の効率もさらに高めることができます。

まずは通常時よりアクセスしたお客様が「このお店からこの商品を購入したい」、「いま購入したい」と思っていただけるサイトづくりを意識しましょう。



転換率が低い理由とは?


必要な情報が足りない


ユーザーは、自分の求めている情報が満たされた時に満足し、初めて商品購入に進みます。実際にお金を払う場合、不安に思った状態のまま購入をする人はいないでしょう。
そのため、転換率が悪い場合は、商品ごとの情報量が足りていないことが考えられます。

  • 例えば、ペンダントランプの商品の転換率が悪い場合は以下のような情報に注目してみましょう。
  • ●商品説明が不十分
  • ●商品の利用シーンのイメージができていない
  • ●競合する商品とサイズの比較などがされていない
  • ●送料などが明記されていない
  • ●支払い方法が明記されていない
  • ●大体の到着の目安などが明記されていない
  • ●詳細な商品画像がない
  • ●取り付け時の手順説明がない
  • ●返品交換の説明がない
  • ●色のバリエーションなどが明記されていない
  • ●現在の在庫状況などがわからない
  • ●付属品の説明や写真がない

このように情報が不足している場合は、ユーザーは安心して購入できません。上記は一例ですが自社の商品でも情報量が不足していないか確認してみましょう。



購入の導線が適切ではない


ユーザーはせっかちです。特別レアな商品で滅多に手に入らないものでもない限り、自社のサイトを長時間閲覧してはくれません。

また、購入をしたいと思ったタイミングで購入のボタンがなかったり、わかりづらい場合はすぐに離脱をしてしまいます。自社の商品サイトでも目につくところにすぐに購入へのボタンなどがあるかチェックしてみましょう。



信頼に足る情報が記載されていない


ユーザーは実際に他のユーザーの使用感などを特に気にします。なぜなら、誰しも商品を買って失敗したくないからです。そのため、ユーザーから信頼できるような情報がしっかりと含まれているかを確認しましょう。

  • 例えば、以下のようなものです。
  • ●商品の評価などがあるか
  • ●商品のレビュー欄があるか
  • ●過去どれくらい販売されているのか

全ては無理でも、ある程度含めていくことでユーザーが安心して購入に進んでいただけます。



競合に比べて劣っている


これは、シンプルに自社の商品や取扱をしている商品より優れた商品があるパターンです。ユーザーは商品購入をする際、よっぽどのことがない限りしっかりと調べます。

その時点で、自社の商品や自社の取り扱いの商品よりも良い商品などが見つかり選ばれていないという可能性もあります。自社商品の場合は、商品の改良などが可能ですが、他者商品を取り扱っている場合は仕入れの変更などを検討しても良いでしょう。

性能面で負けないことや価格面で圧倒的に優位性のある商品には、なかなか勝つことが難しいため自社商品でもそのようなものがないか確認してみてください。



関係のないところで離脱されている


ユーザーが商品を購入するまでにはサイト内を回遊する必要があります。その際にページの読み込み速度が遅かったり、画像が表示されなかったり、文章が適切ではなく違和感を感じさせてしまうと離脱につながることもあります。

商品を購入するポイントだけではなく、ユーザーが商品を購入する際にどのようにページを移動するのかなどを確認するためにも一度自身のスマホなどで同じ流れをなぞってみましょう。ご自身が違和感を感じるポイントはユーザーが違和感を感じるポイントです。

直感的な違和感を見逃さないようにしましょう。



今買うべき理由がない


これも転換率を下げているよくある問題です。ユーザーはその商品が必ず必要な場合は多少高くても購入をします。また、ネットの方が安い場合は購入をしてくれるでしょう。しかし、そうではない場合は商品の概要などをネット上で把握し、店舗などで購入してしまうかも知れません。

今すぐ買うべき理由を明記できているかも一度確認してみると良いでしょう。



転換率を上げる顧客目線の施策4選


自社の強みや自社で買うメリットをしっかりと伝える


同じ商品であれば価格面だけであればアマゾンや楽天市場などの別のネットショップで購入するということもあります。 お客様から見てこのショップで購入したいと思っていいただくには、お客様の不安になる点を排除し、安心して購入いただけるページにすることが重要です。そのためにも自社でのメリットをわかりやすく説明し理解いただく必要があります。

  • 例えば以下のようなポイントはサイト内にしっかりと明記できているでしょうか?一度確認してみてください。
  • ・価格面で勝負できる場合は、その理由を書く
  • ・メーカー保証やアフターサービス等がある場合は表示する
  • ・納期情報を正確に伝え、いつ届くのか分かりやすくする
  • ・受賞履歴やメディア紹介などあれば表示する
  • ・お客様より商品について問い合わせいただく内容や、この点が気になるかもという情報は極力掲載する
  • ・他のお客様の意見や感想は購入にあたり大きな影響力を与える要素です。良いレビューがある場合はお客様からの声として記載する
  • ・製造工程やメーカーさんの紹介などメーカーとの結びつきの強さを表す
  • ・お客様に安心してもらえるように、会社紹介ページを作る

上記内容などが、欠けている場合は明日にでも追加をすることで、少しでもユーザーに安心してもらうことができ、結果として転換率が上がる可能性があります。

納期の問題はレビューなどの評価にも記載されやすく、頻発するので特に対策に力を入れなければならないクレームとなっています。





今買う理由を作る


商品を見たタイミングで買ってもらえるように、季節のイベントやキャンペーンなどを提示し、今が購入のタイミングであることを説明しお客様の購入を促進することも有効です。

  • 例えば、以下のようなポイントです。
  • ●クリスマスや母の日、お歳暮などのイベントにおすすめ、お届けが間に合う等を訴求する
  • ●製品の入手困難性、限定性で今なら購入できるという機会を作る
  • ●メディアで紹介され、いま流行っている、いま売れているなど話題の商品であることを訴求する
  • ●「◯月限定価格」など今が買い時だと思ってもらう訴求をする
  • ●期間限定の割引、ポイント、クーポンなどで今お得であることを説明する
  • ●初めてご購入のお客様向けのクーポン等の限定割引で購入を促す
  • ●クリスマスなどのイベントに向けたラッピング無料キャンペーンを開催する
  • ●楽天スーパーSALEなどモールのセールに参加する
  • ●毎月5の日はポイント〇倍などモールのキャンペーンやバナーを表示する
  • ●新商品お試しキャンペーン
  • ●〇応援!送料無料キャンペーン

キャンペーンなどは、適切に使い分け「常にキャンペーンをやっているサイト」という印象にならないように工夫をしましょう。





特典を用意する


特典を用意するのも一つの戦略です。

  • 具体的には、以下のような特典をつけ「お得感」を出して訴求をしましょう。
  • ・特定金額以上の購入で10%OFFなどの購入特典を付ける
  • ・おまけやノベルティなどのプレゼント特典をつける
  • ・〇ケ月間無料延長保証



    サイトの使いやすさを追求する


    ネット通販では実店舗と違い、簡単に他店との価格ひかができるため、ネット通販に使い慣れている、または比較をしたりすることが得意な方はショップのお店の内容よりも価格や上記項目のようなポイントや特典などどこがお買い得かで購入されることが多いです。

    一方、あまり使いなれていない、または価格ではなくお店の信頼度や自分の趣味嗜好に合うかで判断する方は、そのお店のデザインや雰囲気で商品を探す場合があります。この場合、お客様にいかにストレスなくお買い物していただけるか、嫌われないかが重要となります。

    画像や文章が見ずらかったり、探している商品やナビゲーションや買い物までの導線がしっかりできていないと、お客様が買い物途中で迷子になり、ストレスを感じ離脱してしまうことになります。そのためにもお客様目線で使いやすさを追求していく必要があります。

    • 具体的には、以下のようなポイントをチェックし使いやすいサイトを目指しましょう。
    • ●送料、返品条件、アフターサポート、企業情報などのナビゲーションやQ&Aを充実させ、お客様の疑問を解決する
    • ●関連商品などもわかりやすく表示し、商品を探しやすくする
    • ●商品のカテゴリーも複数の切り口から登録し、お客様の目的となりそうな商品へたどり着けるようにする
    • ●画像や動画などはページが重くならないよう適切な配置と容量で設置する
    • ●動くバナーや文字入りのバナーは設置しすぎない
    • ●お客様として気になるであろう点については拡大画像も掲載する
    • ●スマートフォンでの閲覧を意識し、見やすいサイトづくりを心がける
    • ●問い合わせ対応はお客様が購入を検討いただいているうちにこたえられるようできる限り早く丁寧に回答する
    • ●サイトのイメージに合う品揃えやフォントなどを使い、ショップの統一感を出す
    • ●自社カートの場合は、商品を買い物かごに入れてから注文完了までのステップを極力短くする



    まとめ


    ここまで、転換率の計算式や転換率が上がらない理由、転換率をあげる具体的な方法などを解説してきました。

    商材やお客様の検討状況(商品を迷われている、すでに購入が決まっている、急いでいる等)にもより異なりますが、転換率を上げるためにはお客様に必要な状況をわかりやすく提供し、ストレスなくご注文が完了できる使いやすいサイト作りが重要です。

    転換率をあげるためには、「ユーザー視点」で自社のサイトを見つめ直し、具体的な施策を行う必要があります。勝手に転換率が上がることはありません。そのためこの記事内でお話しした施策なども参考にしながらぜひ改善をしてみてください。

    また、マルモトネットはメーカーから大量仕入れを行うことで低価格で仕入れたものを、ネットショップ等のお店へ「低価格・小ロット」でお届けする仕入れサイトです。まとまったご発注も個別に承っております。

    ぜひ気になった方は合わせて無料の会員登録もお願いいたします。



    マルモトネットは、生活に関わる多種多様な商品を6,000アイテム以上取り扱っている卸売り、仕入れサイトです。会員登録をいただくことでキッチン用品・インテリア雑貨、アウトドア用品などをお得に小ロットから仕入れていただけます。会員登録は以下から無料でご登録いただけますので、一度覗いてみて下さい。



    関連記事

  • ・ネットショップの売上アップ方法とは?リピーター施策や転換率アップ施策など本当に大切なことを3つだけ紹介
  • ・ネットショップの利益率を改善するには?具体的な3つの方法を紹介
  • ・【マルモトネットご利用ガイド】サイトの特徴や取扱商品、各種サービスについて
トップページに戻る